今日の万華鏡〜リスクマネジメント〜

最近更新をサボり気味…(^◇^;)


最初は新しい職場の事を書いていこう!って思ってたんだけど、書けない…💧


書きたい事はたくさんあるんだけど、今は書け〜〜ん‼️

入っていきなりヤバイかも…って言ったけど…

うちの社長、大丈夫か⁉️って最近心配になってきたわ。

心折れたらアウトや〜って感じ(゚д゚lll)


まだ付き合いが短いから今までどんな局面を乗り越えてきたのか?とか私は知らんから、今までトントン拍子に行ってたなら…

折れるかもしれんなぁ〜…って感じ。

もちろん、踏ん張れ!とは願っているけどね。






とは言え、現状の原因は社長にあるんだけどね。

社長で98%決まるって言うやん?

そりゃそうやろな、って私も思う。

最後は社長の決断できまるんやらから。


短い時間の付き合いやけど、話してて私が感じたのは『昔は』の感覚が軸になってる…気がする。


例えば昨日、私は仕事を休んだ。

台風来るって分かってたから、前日に休ませてって言ったからね。

快く『いいよ』って言ったけど、その後で『何で?』って聞かれたから大型の台風来るから通勤途中の橋が閉鎖になる可能性があるし、風が強かったら危ないから、って答えたんだけど……

社長は去年の大型台風の被害の教訓から電車や会社が止まるって知らんかった…😅

で、言ったのが、

『電車とか止まるんや…今は不便な世の中やな〜💧』と。


ちゃうねん、そーじゃないねんwww


無理して出勤するような『昔』の『根性論』とかじゃなく、誰かがケガでもしたら長い目で見たら色んな意味でマイナス要素の方がデカイやん〜‼️


色んな意味で危機管理、いわゆる『リスクマネジメント』能力も問われる世の中になったんやで〜…って事を分かってない気がする。


たぶん今、人がおらんのもそのあたりが欠落しているのもあると思うわ。

コレヤバイな的な場面を『昔』のやり方で若い子相手にゴリゴリにやってもそれに見合うメリットや見返りが無ければ、付いてきてくれないやろな。


それを『今の子は根性無い』とか『今の子はすぐ辞める』とかだけで済ましてたら同じ事を繰り返すだけやで〜😅


まぁ、確かに若い子はよく分からない人もおるけど、若くなくてもよくわからない人もおるしなwww



取引先の事もあるから、書きたい事はたくさんあるんだけど、書けないことの方多くてもどかしい〜


とりあえず、社長が折れないうちは行ってくるよ。



しんの万華鏡〜shin's kaleidoscope art works〜

あなたを彩るあなただけの万華鏡をお届けする万華鏡アーティスト【しん〜shin〜】の公式HPです。『万華鏡ブログ』は要チェックです。え独自の万華鏡アートや映像展開の早い万華鏡動画もエキサイティングでエキゾチックです。 新作は随時更新していきます。オーダーやお問い合わせはお気軽にどうぞ。