今日の万華鏡〜非日常感〜

昨日、家の近くて結構でかい火災があった🔥

私は急に強く降ってきた雨で傘もカッパも持ってなかったから、とにかくダッシュで帰ってる途中やったから、気づかなかった。


心配した友達から電話あって気づいたという…💧


ニュース見ろって言われてテレビ付けたらちょうど放送しててね。

工場から火災があって民家にまで飛び火してて驚いたわ‼️


何より普段見ることの無いヘリの数が飛び回ってて、そのヘリの音でザワザワしたよ。


ヘリ自体は消化や救急の為に出動してるんだから怖いモノではないんだけど、

普段聞かない見ない数を目の当たりにすると、非日常感があるよな(;゜0゜)


ちょっと前に京都で放火の事件もあったけど、

いきなり家の裏の工事が燃えて民家の人はびっくりしたやろし、怖かったやろな…って思うわ。



有害性の物質を扱う工場やから、尚更早く消化したかったんやろうけど、少し離れているとはいえ、窓開けたら変なニオイがしてたから、たぶんその火災のニオイやろな。







 『日常』と呼ばれるモノが人生の7〜8割くらいだとして、『非日常』ってそんなしょっちゅう無いよ〜って事やん?たぶん。


ただいつ『非日常』が来るかは、

運次第〜とか、あなた次第〜とか、そんな感じでしょ。


何が起こるかわからない事にビクビクする必要はない…というか、意味ないやん?

分かれへんねんから。

こーゆーのは、防災対策や防災意識とはまた違うでしょ。


何か起こったその時その時に、

どう対応していうか?とかどう判断するのか?とか。

ぶっつけ本番なガチンコ勝負な感じやねん、私的には。


ヘリが飛び回ってて気持ちは騒ついたけど、あくまでご近所での出来事。


…って、冷めてるように見えるかもしれないけど、どこか引いて見なきゃ、

もし自分が当事者になった時にすぐに判断できないんかもしれないな。


しんの万華鏡〜shin's kaleidoscope art works〜

あなたを彩るあなただけの万華鏡をお届けする万華鏡アーティスト【しん〜shin〜】の公式HPです。『万華鏡ブログ』は要チェックです。え独自の万華鏡アートや映像展開の早い万華鏡動画もエキサイティングでエキゾチックです。 新作は随時更新していきます。オーダーやお問い合わせはお気軽にどうぞ。