今日の万華鏡〜数字〜

おはようございます♡


今日から仕事の人が多いやろうけど、私は定休日♡

10連休もしたら絶対、今日はシンドイ人が多いんやろなぁ〜💦

ニュースで10連休をあまり喜ばしく思ってない人が多いってやってたよ。


つくづく日本人ってい真面目というかなんというか…ww

海外だったらバケーションとかあるやーん!って思ったよw

かく言う私も適度に働く方が規則正しい生活になってるという🤣


あぁ!でも、遊ぶって決まってる時はアホになって遊ぶけどね♫





法事があったから土曜日にダーーッとあちこち投稿したけど、私が育てているSNSはBlogとInstagramやな。😁


まぁ、ブログは平均したら3〜4日に1回ペースで気まぐれに投稿してるけど、1番長くやってるからね。


その割にはあんまり読者を増やそうとはしてないけどww

読みたい人が読めばいいわ〜ってスタンスでやってるから長く続けられてるのかもね。

写真や映像では伝わらない事や日常の事とかは文章の方がやりやすいし。

結構、素で書くから雑やしゲスいんだけど、それが読みやすいと言う人も何故かおるしwww



Instagramはやっぱり気楽やな。


ブログみたいに何書こう?って文章でのハードルが無いから文章を書くのが苦手な私としてはめっちゃ気楽に投稿できる。


気楽やのに、日本に限らず見れるし見てくれるからスゲ〜なぁ〜って思うわ!






他にもYouTubeとか色々投稿するけど、

『育てる』と言うより『記録用』って感じかな。


そんなにアチコチ熱を込めてやれんわw😅





Instagramは色んな意味で勉強にもなるから、最近はマメに投稿してるけど、

『育てる』って意識したのは割と最近やな…w


この前、『始めなければ』をあちこちに投稿したけど、

これに限らず、何かしらの『コレめっちゃ好きやねん💕』とか『コレ見て!』とか『この人、応援してあげて♡』とか…


自分の作品も含めて誰かの作品を紹介したい時、やっぱ育てたアカウントとそうでないアカウントとでは反応が違う…と思う。





『いいね』や『フォロワー』の数が全てじゃないけど、やっぱり何かを強く発信したい時は数が物を言う事もあると思うねん。


作品ってのは自己満足で1人で楽しんでいるだけの人ならいいけど、

何かしらの発信をしているならやっぱり見てもらいたいやろし、

見てもらわんと垂れ流しているだけでは、誰がに届く数が圧倒的に少なくなるやん。


SNSは今のお手紙みたいな部分もあると、私は思ってて、その中で私に合う媒体がBlogとInstagramなんだけどね♫


"コレ、私めっちゃ好きやねん♡良かったら見て!or聞いて!"


って私が何かを発信する時、

例えばInstagramなら私のフォロワーが50人なのと500人なのとでは、タイムラインに上がる数が圧倒的に違うやん?


例えば動画なら3秒以上見たら1再生ってカウントされるけど、全部見るとは限らんけど、一瞬の間500人の目に触れるんやで?


それってめっちゃすごいと思うねん。

それが5000人なら?とか思うと、育てて増えていく数ってのは侮れん!って思うねん。

中にはピンッと来る人もおるかもしれんやん😁


かと言って、増やしたいが為にいいね押しまくるとかフォローしまくるとかは、私はしないし、出来ないんだけどね😅


ネットの向こう側にいる人の投稿も見るし、コメントしに行くからそこまでババーンとは増えんわwww


ババーンとは増えんけど、チマチマ増えるかなwww🤣🤣🤣


数が物を言う時って実生活でもまぁまぁあって…。

連休中、私の職場はただでさえ人がおらんのに、小さなお子さんがいる人はやっぱお休みするのよ。当然。

で、連休中だけの人を雇ってたんだけど、慣れてないから当然1つ1つの作業が遅いやん?

でも!遅くてもそれなりの人数がいたら、やっぱ進捗は変わる、絶対にいるのといないのとでは違う‼️

教える方は精神的に負担はあるけど、終わる時間が変わるから身体的な負担は減る。


連休中だけとはいえ、毎日来てた少しずつ慣れるからもっと色んな事の負担が減るわけで。


数字が全て、な世界を否定的に捉える人も多いけど、決してそうでは無いと私は思うわけよ☺️

持ってる分母の数が多い方が選択肢が増える事も多い、と。


どう増やすか?とか、増えた数をどうするか?どう付き合うか?が大事かもね。

実生活もSNSも。

コレが数年後はまた違う媒体を使ってるかもしれないんだよね〜

先の事は分からんのだけどね。

とりあえず今はこの2つが私のメインの投稿かな♡







しんの万華鏡〜shin's kaleidoscope art works〜

あなたを彩るあなただけの万華鏡をお届けする万華鏡アーティスト【しん〜shin〜】の公式HPです。『万華鏡ブログ』は要チェックです。え独自の万華鏡アートや映像展開の早い万華鏡動画もエキサイティングでエキゾチックです。 新作は随時更新していきます。オーダーやお問い合わせはお気軽にどうぞ。