今日の万華鏡〜社員の仕事〜

おはようございます😃


昨日職場でおそらく今のメンバーの中では長く勤めているであろう女の人(だいぶ年下)と話をしてみた。


私は週3日しか出勤してないからね〜

基本的には出しゃばるつもりはサラサラないし、昨日言った『お局様』とも必要以上に揉めるつもりもない‼️😁


ただ‼️初日から思ってた事でこの1〜2ヶ月わずかな出勤日に少しずつ観察してた事が確信に変わってきてるし、いつまでも『新人でよく分からないんですぅ〜』な手も通用しないし、そんな年齢でもないしなwww


確認しとかなあかん事は聞いてこおうかな、と。





平たく言えば、全ての原因はやはり社員やな〜💧


どこの会社も社員の数よりパート・アルバム・派遣の方が多いのは仕方ないのだけれど、会社によって現状は違えどその会社においての、

『社員の仕事はなんですか?』と。




通常業務をこなしていく上で、

正社員ではない人の人手は絶対に必要で、パートやアアルバイトのやってる事を同じように作業してくれ、とは言えないしそれはイレギュラーが生じた時だけやればいい事がほとんどで…。


私の職場の場合(よそもたぶんそうだと思うけど)一言でいうなら、


『パートやアルバイトをまとめる』


が、1番大事な仕事かと。

特に募集かけても中々集まりにくい場所、作業内容で、やっと人が来ても長続きしないのにはそれなりの理由があるわけよ。


放置し過ぎ‼️


基本、社員の指示に従って作業する、って^みんなわかっているけど、

その指示がないから、長く勤めた人達のそれぞれの『マイルール』が存在するのよね〜💧


『人によって違う』

『人それぞれ』


コレはあたかも尊い事のように言われるけど、企業においてはあかん場合が多々あるかと…


余計な混乱を招いて、余計にややこしくなるわwww



昨日、私にいつもと違う作業を教えてくれた人がいるんだけど、

昨日は休みで今日は出勤の別の『ベテランさん』がいる。

私は基本的に1番近くにいる同じ作業をしている『ベテランさん』に聞いてから作業をするんだけど、昨日の人とは真逆の事をするからね〜〜www


せっかく昨日教えてくれたのに、今日私はそれをやらない可能性が高いわけよ💧


彼女もわかっているみたいで、教えてくれる時に『私はね、こうするんです』って『私の場合は』が頭に付く事が多い。



長くいる分、やりにくいやろな〜とか色んなジレンマあるやろな〜と思いつつ、


『明日、私は〇〇さんに指示を仰ぐ可能性が高くて今日とは違う事をする可能性が高いけど、大丈夫?気を悪くしない?』


みたいな事を軽く聞いてみた😓


すっごい言葉を選んでたけど、根底ある社員が『動きたがらない、動いたらやらなきゃいけなくなる、普段やらないから言えない』とかチラッと本音を漏らしていたわwww


うーーーん…経営的にどうこうではなく、

こーゆー会社は、こういう点から保たないかもしれないなwww


さぁ…今日はどうなる事か?😁😁😁

しんの万華鏡〜shin's kaleidoscope art works〜

あなたを彩るあなただけの万華鏡をお届けする万華鏡アーティスト【しん〜shin〜】の公式HPです。『万華鏡ブログ』は要チェックです。え独自の万華鏡アートや映像展開の早い万華鏡動画もエキサイティングでエキゾチックです。 新作は随時更新していきます。オーダーやお問い合わせはお気軽にどうぞ。