今日の万華鏡〜見習うと真似する〜

おはようございます😃


3連休も2週目😍 やっぱ嬉しい💕

何しよう?って、今日明日はほぼ引きこもりってたぶん決まってるけどwww


描きかけのもあるから、仕上げてアップしたいしな😘





昨日『見習いたい』に触れたけど、『真似する』とは、どう違うんだろう?


私が思ってた事と、私が読んでる人達が何となく同じような記事をあげてるのが重なったのでね。


成功した人がやった事を真似してやってみましょう、的な事は割とよく言われる事。

私が特に感じたのは、以前に勤めてた会社かな。

『〇〇支店の取り組みをこちらでも取り入れて〜』みたいな?

よくあるよね。


個人で自己啓発的な事やセミナー系を発信している人もよく書いてるかと。

ブログを1年続けて更新しましょうとか、いいね!周りしましょうとか。


やってみる価値はあるだろうけど、

私としての結論は、


いいとこ取りは無理がある。


になる。





やってみて、結果的に違う意味でやってみて良かった、にはなる事はたくさんあるだろうから、やってみるのはいいと思う。


けど、『〇〇支店』とは同じ結果にはならない。


同じ結果が欲しいなら、全ての状況を同じにしてからじゃなきゃできない。

人数、システム、時間、作業内容etc

その〇〇支店は、今の状況から膨大なエネルギーを使って何度も何度も構築し直しながら辿り着いた結果なんだから。


エネルギーって、お金はもちろん、時間もそうだし、アイデアを集める為に会議したり、従業員にヒアリングしたり…とか。


1つを改善する為に物凄くエネルギーを使ってる。


1つ1つを報告書なりに文章として書き出してみれば、

とても些細なよく聞く内容な事が多くて、そんなの知ってるよとか、やってるよ、って事も多い。

例えば『掃除しましょう』とか、

さっきも言ったけど『いいね周りしましょう』とか。





単純にそこだけを取り上げて真似したって、その〇〇支店やその成功した人みたいにはならない。


当たり前だけど、それぞれ状況や状態が違うんだから。


例えば、マクドナルドみたいな大型のチェーン店でも細かなマニュアルがあってそれに基づいて作業したって、絶対に同じ売り上げにはならない。

同じ立地じゃないんだからwww


おおよその忙しい時間帯は一緒でも、微妙に違うでしょ。

オフィス街にあるのか?大きな道路沿いにあるのか?住宅街にあるのか?とかさ。





同じような結果を求めるなら、こーゆーのを同じにするぐらいの勢いや姿勢は無いと、成功した一部分だけ切り取って上手くいくなんて、絶対にない。


会社は楽してこーゆーのをやりたがるけどねwww

結構、迷惑だった記憶あるわ(ーー;)


私が、例えば無理が生じるその1つを指摘してそこの改善をしないと同じ結果にはなりにくいですよ〜って事を会議で言っても、

『予算が ……💧』ってよくなってたなwww

安くでいいとこ取りしたいのよね…💧

企業だから、結果出さなきゃあかんのは分かるけど、無理やでそんな中途半端なのは…σ^_^;  

ってよく思ってたなぁ…www


結局、一旦真似するけど無理が生じるから現場現場でカスタマイズされてて、最後は違うモンになってたしwww


当然、同じ結果にはならないけど、違う改善にはなる。

けど、違うトラブルも発生する。

当たり前やwww





その現場に合わせて指導したり提案したりするのが企業コンサルタントとかアドバイザーとかなんだろうけど、私がいた会社にも一応いたな。そういうのを専門にしてる人。


最初は安易に完コピ求めてたけど、結局はヒアリングしてたな。

とにかく人が足りてない職場だったから、コレ完コピ無理!って分かったみたいでwww


『見習いたい事』や『真似して取り入れたい事』はやってみたらいいと思う。


思うけど、どこでどういう風に取り入れるのか?

そこが大事なんだと思ってる。


私がいた会社のアドバイザーは、現場の状況に合わせてカスタマイズしていくのが、本来の仕事なんだけど、

最初は安易に真似しろしか言わんかったから、めちゃ嫌がられてたな💧

人がおらんのに手間ばっかり増やしやがる!ってwww

普通に話すと気さくでいい人なんだけどね。

そのアドバイザーとも何回も何回もヒアリングして、やっと出来た!って事なんてめちゃ時間が掛かったものだったな。


安易ないいとこ取りは絶対にできない。


コレは私自身が改めて肝に命じておこう。




しんの万華鏡〜shin's kaleidoscope art works〜

あなたを彩るあなただけの万華鏡をお届けする万華鏡アーティスト【しん〜shin〜】の公式HPです。『万華鏡ブログ』は要チェックです。え独自の万華鏡アートや映像展開の早い万華鏡動画もエキサイティングでエキゾチックです。 新作は随時更新していきます。オーダーやお問い合わせはお気軽にどうぞ。