おはようございます😃
先週、むさしの様子がおかしかったから病院に連れて行ったんだけど…。
相変わらず悪くはなってないけど、前みたいな感じには戻ってなくてね…💧
パッと見は良くも悪くもなってないって感じよ。
前の検査で何も引っかかってないからね〜
病院行くのって人間でもイヤなのに、動物が好んで行きたがるはずもない…
悪くなってるわけちゃうから、連れて行こうか?どうしようか?って迷ってさ…
ダンナ様が出張から帰ってきたから、嬉しかったのか?
久しぶりにお散歩に行きたがったのよ。
少しだけ様子見る為にあの子が特に好きな場所まで抱っこして、そこだけ歩かせてみようかな、って連れて行ったのよ。
…あかん…少し歩くけど、止まってしまったわ…😓
元々、無理する子じゃなくてね。ちょっと違和感あると大人しくじっとしてるのよ。
あーゆー止まり方する時は、やっぱ何かある場合が多い。
もうちょい様子見ようか?ってダンナ様と言ってたんだけど、予定変更してすぐ病院に行ったわ。
やまとの事からちょっと神経質になってるかな?とも思うけど、やっぱ気になるし …。
行った。行ったけど!
……やっぱ目に見えて『どこかが悪い』って無くてね…
病院行ったのに……
うーーーーーーーん💧ってなるやん?
でも、先生と話して、ちょっと分かった事、と言うか、私らってちょっと思い違いしてる事ってあるよな〜って思った事があってね。
やまとみたいに目に見えて『悪い』って分かる時って、結構ヤバイんかも。
やまとはその日に連れて行ったけど、体質だったのか?みるみる悪くなって結果的にはあかんかったけど、
中には先生も言ってたけど
『もっと早くに連れてきてくれれば…』って子もいるようで…😔
目に見えてめちゃ悪い!ってより、場合によるけど、良いんかもしれないな…。
それに私らはちょっと病院に連れて行ったらすぐ原因が分かる!って勘違いや思い違いをしてるんかもしれない。
私らでも例えば『肩凝り』1つとっても色んな要素が重なって症状として出てる場合がほとんどなのに…。
言葉が話せない動物なら尚更で、病院行ってはい!コレか原因ですよ!って分からない事があってもおかしくない。
分かる時は症状が進んでいる時でマズイですよ!って事も多いんかもしれないな…。
先生に
『僕たちはこの子達の一生のほんの1部をみているだけなので、普段長く見ている家族の方が感じる異変が正解なんです。少しでも変だと思ったら神経質なぐらいで丁度いいんです。すぐ連れて来て下さい』
って言われた事にめちゃ納得したわ。
原因が特定できなくても、数字に出なくても、たぶん何かおかしいって私らが感じたのが合ってるんやろな…。
神経質でも過保護でもいいから、ちゃんと見ていよう!って思ったよ。
悪くはなってないけど、やっぱ前みたいにお散歩行きたいしな!
今度はお薬併用でまたまた様子見ですわ 😁
様子見て、おかしかったらまた病院行こな!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
0コメント