おはようございます😃
昨日、私は無事に帰れるのか?って言ってたけど、
全くの無事の無傷だったけど、お気に入りの橋が帰りは通行止めに😱
けど、この川を渡れるどこかの橋まで行かなきゃいけないわけで、大きく迂回する羽目に💧
前の職場もこの川を渡る橋を超えてたから、そこまで行ったよ🚴♀️
ここもたまに通行止めになるけど、たぶん行けるかな?と思ってね。
ここまで行ってアカンかったら、ダンナ様に電話しようかと思ってだけど、大丈夫だったわ👌
ひたすら河川敷を走っていると、その近辺に住んでる人と思われる人が所々にいて、街の様子を見てたわ。
あちこちで救急車や消防車のサイレンが鳴り響いてたからね〜😅
たぶん、被害の様子とか見てたんじゃないかな。
私は大型の台風が来ているのはわかってだけど、今回は割とのんきな気分でいて(←アカンやろ💧)なんだか家に着いてニュース見て自分が思ったよりエライ事になってたんやなぁと実感したわ。
確かにたくさん迂回したけど、それぐらいで済んだし、みんなが飛ばされた傘も私のはちゃんと残ってたし、まぁラッキーだったよな。
色んな事が重なって被害が大きくなったってのはあるけど、
大阪って基本的に台風直撃ってあんまりないから、こーゆー言い方は良くないんだろうけど、一度大きな台風が直撃すればいいとは前から思っていたのよ。
私の職場も結局は仕事にならんかったし、たぶん途中でやめて次の日に続きをやる形になるんじゃないかな?って言ってたし。
たくさん休んでたし、その割には出荷量が多くて、残業依頼かけてたし…
なにかと矛盾してるやろ?
たぶんね、思い切って休みにした方が良かったんだよ。
私が決める事じゃないけど、たぶんその方が効率良かったし、余計な作業が無かったはず。
中々難しいやろね。
今まで止めた事がほとんど無い職場を止めるのって。
でも、もし次にこーゆー天災が来る時、選択肢が増えるよね。
止めるかどうかは別だけど。
亡くなった人もいるから、被害そのものがよかったとは思ってないけど、個人的には滅多に大阪は直撃しないのに、滅多にない大きなものが直撃して違う意味でよかったんちゃうかな、とは思ってる。
私も次に直撃する時は出勤するか分からんしね〜
今回はたまたま何かと上手くハマったからうちは無傷だったけど、次はわからんしね。
0コメント