おはようございます😃
昨日、雨が止んでる間に買い物に行ったんだけど、レジの人にめっちゃ話しかけられたわ〜😁
お孫さんには甘いって自分で言ってたよ。
『おじいちゃん、おばあちゃんはそんなモンですよ❤️って言うか、その方がお孫さんは嬉しいモンですよ♫』
って言ったら、
『そうかしら?そうよね〜(笑)』
だって。
おじいちゃん、おばあちゃんの所へ行ったら好きな物が食べられるとかお小遣いがもらえるって嬉しいモンだよな〜😁😁😁
『孫達に必要とされてるって言うのが嬉しい』って言ってたわ。
無条件にやれる事をやってあげたいんやろね。
孫だけど、自分の子供とは違うかわいさがあるんだって。
おじいちゃんおばあちゃんってみんなそう言うよな〜♫
いっぱい甘えて甘やかしたらいいと思うわ。
おじいちゃんおばあちゃんなんて❤️
今は核家族になってるけど、
近い将来、昔とは違う形で昔みたいな家族のあり方みたいなのになればいいのに。
私は同居って全く考えないわけではない。
でも!
絶対にイヤやな〜って思っているのが、
体が不調になってから住む事やな。
一緒に住むなら、元気なうちにしてくれ!って言った事はある。
たぶん、一緒に住むならうちに来る形になると思うのよ、一軒家だし。
ただでさえ親は住む場所が変わるんやで?
慣れた場所を変えて寝たり食ったりするんやで?
元気な時だってすぐすぐ慣れるモンでもないやろ。
なのに、病気になってから住むなんてもっとあかんわ!
そんなん今まで住んでる家の方が良いに決まってるやん。
お互いに環境が変わるんだから、やるなら元気なうちに始めたい、ってのが私にはある。
って以前、友人に言ったら変わっていると言われたわ😓
その子は同居は絶対にイヤな子だったからね〜(・・;)
でも、長男の嫁だから将来的に考えてないわけでもないのよ。
ギリギリまで延ばしたいってあるみたい。
まぁ、そーゆー意味では二世帯住宅ってのは合理的だよな。
お金に余裕がある事と、お互いに自立と信頼があれば距離的な不安は解消されるしね。
離れていても近くにいても、お互い自立している事と思いやる事はイコールにならなきゃ上手くはやっていけないもんね。
いくつになっても『子供は可愛い』とか『気になる』『心配する』って事と、
いくつになっても『お父さん、お母さんをさせて』ってのがごっちゃになってる親をよく見るよ。
そりゃ嫁さん旦那さんとの揉め事になるわ〜💧
ってのはあるけどね。
イヤやろ。
惚れた男や女がいつまでも『僕ちゃん』『お嬢ちゃん』扱いさせて!な親がまとわりついてたら。
いつまでも管理して監視したい、なんてさ。
人間くらいなモンだよな。
巣立ちさせるのに20年近くかかる生き物は。
生き物としての機能は充分に備わっているのに、諸々の理由で『巣立ち』が出来ない、させない動物なんて。
私もダンナさんの親もそーゆー意味では、割とcoolでhotではあるな。
私は基本的に気は使わない。
一緒に住んで向こうが気楽かどうかはわからんけど、自分の親もダンナ様の親も必要なら望むなら別に構わない。
まぁ、私ガサツで大雑把だからね〜
それでも良ければ、だけどなwww🤣🤣🤣
0コメント