『真面目』には価値があると思う。

よく、車のカスタム番組も見るんだけど、
私は興味ない車だけど『ポルシェ』専門のカスタム職人さんがいるのよ。


日本より、海外で人気があって何ヶ月も予約待ち。

海外でのショーのお呼ばれも多いみたい。


よく日本人が日本人を『真面目過ぎる』って悪い意味で言う人がいるけど、
真面目ってアカンのか?って思うわ、私。

真面目にも色々あるやん。

仕事を真面目にやったらアカンのか?
とかさ。


このポルシェのカスタム職人さんの事を
『真面目』やって言ってたわ。


ものすごく大胆なカスタムもするけど、
緻密で妥協しないし、
周りへの気遣いををするし、
人の悪口を絶対に言わない。

それに、
アメリカ人なら2〜3週間かけて仕上げる仕事を、2〜3日で仕上げてしまうという。
プロが見ても普通じゃありえないスピードで仕事するみたい。


予約がいっぱい詰まっているからね。

車のオーナーのいる現地まで行って作業してるのも見たな〜

滞在時間を考えたら、そりゃゆっくりやってられないよな。
出来るだけたくさんの人のオーダーを、
出来るだけ早く仕上げようと思ったらさ!


だけど、仕上がりが良いから定評あるわけよ、この人は。


愛車のポルシェを自分だけのカスタムしたいオーナーは彼を知らない人はいない!って言っても過言じゃないような人らしいわ。


そんな人達が彼を『真面目』だと。

たぶん、たぶんやけど、
海外の人から見たら日本人って『真面目』なんやと思うわ。

たぶんやで!

それを『つまらない人種』のように日本人が言うのって、めっちゃつまらないよな〜

って思うわ。

人がやらないほど『真面目』やから、どんなに待っても『この人にカスタムしてほしい!』ってあるんやろ?


真面目には価値があると思うけどな、私は。


しんの万華鏡〜shin's kaleidoscope art works〜

あなたを彩るあなただけの万華鏡をお届けする万華鏡アーティスト【しん〜shin〜】の公式HPです。『万華鏡ブログ』は要チェックです。え独自の万華鏡アートや映像展開の早い万華鏡動画もエキサイティングでエキゾチックです。 新作は随時更新していきます。オーダーやお問い合わせはお気軽にどうぞ。