心に残った、例えばブログとか、例えば映画や音楽やらの作品を、
ものすごく宗教的に、スピリチュアルな要素満載の説明入れて、あれば素晴らしい!ってアピールや宣伝する人って、なんで『キレイ系』ばっかの作品や場面ばっかなんだろ?
例えば、太陽とか月とか海とか宇宙とか草原とかを使って、ただただ素晴らしい、って言うのよね。
そりゃ私だって好きか嫌いか?って聞かれたらキレイなモンは好きに決まってるやろ(笑)
わざわざアナタが熱弁しなくても、大抵みんな知ってるし、好きやろ。
って、ひねくれた気分になるのは、別にキレイなモンだけがアンタの心に刺さったわけちゃうやろ?って思うからよ。
逆に目をそらしたくなるような例えば酷い場面も、同じくらい刺さってるやろ?って思うのさ。
アレは嫌だった〜とか辛かった〜って、前に書いてたやん?って思うわけよ。
都合の良いキレイな事しか書かんねんな〜って見えてくるとあんまりその人のブログは見なくなってしまうけどね、私は。
どーしてもキレイにまとめたいんだなぁ〜って分からんでもないんだけど、なんて言うか、そーゆーモンを持ち出して説教クサイのがうざったいわ〜😑
どんだけキレイな楽園を想像してるんやろ?って思うわけよ。
最近よく見るブロガーさんが、面白い言い回しをしてたな。
ブログの世界の話なんだけど、ブログ始めてもすぐブログ辞めちゃう人が多くてさみしいって事が単に言いたかっただけなんだけど、そのブロガーさんは元々引きこもりで、ブログ書き続けてたから救われたって部分があったみたい。
その頃はブログと現実、どっちが大事?な基準は1:9の割合だったそうな(笑)
今はリア充のようで、半々くらいに収まってブログは片手間ですわ〜って言ってたわ。
でも、またいつどーなるのか分かんないやん?そしたらまたブログ書きまくって立ち直るらしいわ(笑笑)
どんだけブログ書くの好きやねん?って話なんだけど、そのブロガーさんの締めくくりが印象的だったな。
『ここ(ブログ)は酸いも甘いも、クソもミソもある楽園だ!1年でも2年でも休止はいーけど、ブログ辞めんなよ!』
クソもみそもある楽園ってwwwww
今まで知らなかった人なんだけど、結構人気のあるブロガーさんみたいで、知ってる人は知ってる、って感じ。
雑記ブログだから、内容バラバラなんだけど、面白いしスピリチュアルな事をたまに言ってても違和感ないわ。
神社に行って日頃のお礼を言いに行きました、とか言うのよ🤣でも、ホンマなんやろな〜って思うからよ違和感ない!
その人なりのスピリチュアルだから、スッと見れるよ。
あぁ、借り物の内容じゃない、って事なんやろな。
私が嫌いにはなれないけど、大好き❤️の、この❤️マーク付けれない人ってのは、『借り物感』が拭いきれないからなんやろな〜
って、今書いててわかった気がするわwwwww
どんだけアウトプットせな分からんねん?って感じやな🤣🤣🤣
そのうちおさまるから、今はやりたいだけやっとこ!
今は割とひっそりやれるから、いいんだけどね♫
っていうか、私、文章書くの苦手なのにこの数日どんだけ文章書いてんねん?って思うわ〜🤣🤣🤣
トップ画面に書くのは、めんどくさいのと、あとは、すぐ埋もれるから!(笑笑)
たまたまこの数日だけを目にした人がいたら、なんなんやろ?って思うだろーね!🤣🤣🤣
0コメント