昔の事を思い出すキッカケをくれたから、『言葉』にするのが苦手な理由ってなんやろ?って考えてみた😶
いくつか出てきたけど、それが理由かは分からんけどね〜(笑)
昔も今も、
『正直に言って』とか
『本当の事を言って』とか
『本音が聞きたい』とか
『思った事はドンドン意見を言って』とか。
そーゆー事で、本当にそれをしたらロクな目に合ってないわ(笑笑)
そっから相手を推し量るクセが付いたのはあるな( ̄▽ ̄)
その人の『本音』の範囲とか『思った事』の範囲とか。
でも、たぶん態度とか仕草で全部言ってないってわかるんやろな〜(笑笑)
言ったら言ったで不快にさせるし、言わないなら言わないで不快にさせるし。
嘘は言ってないんだけどね。
全部を本当に聞きたいのかどうか?ってなると違う場合が多い。
その人の範囲や範疇を超えない、その人の範囲や範疇の答えが『本音』の全部であって欲しかったり、『正直』の全部であって欲しかったりする。
言えねーよ!ってなるやろ、そりゃ(笑笑)
1人は気楽だけど、別に1人が好きなわけちゃうわ!ってのはその辺やろな、私の場合は。
なんか最近は、思った事すぐホームページにメモってるな📝
ホームページ自体はオープンだけど、見る人が今は限られてるから好き勝手やっとるけどな!🤣
もうちょいホームページらしく『お知らせ』とか書かないアカンねんけどね〜
まぁいいわ。
私のホームページやしな(笑笑)
0コメント